TOP > リフォーム事例 > 部分リフォーム > こだわり部分リフォーム 床と壁

こだわり部分リフォーム 床と壁

こだわりの部分リフォーム事例を4つまとめてご紹介します。

床または壁にこだわって、快適に暮らせるお住まいにリフォームされた皆様です。 ぜひリフォーム計画の参考にしてくださいね。

無垢の床にこだわったLOHASなリフォーム

O様邸 ハウスデータ

築年数20年
構造木造2階建て住宅
内容間取り変更、内装リフォーム、家具の造作。

すでにリフォーム済の中古住宅を購入されたO様。きれいにリフォームされていましたが、「無垢の床にしたい」とのご希望でリフォームをご依頼いただきました。

無垢フローリングへの変更と合わせて、リビングを広げて収納スペースを充実させる間取り変更も行い、O様の生活スタイルにぴったりの暮らしやすいお住まいとなりました。

※詳しくは、無垢フローリングのメリット・デメリットをご覧ください。

Before

After

1階は間仕切りを撤去して、和室に無垢フローリングを採用。広々としたオープンなLDKにします。 また、押入れは無くしてクローゼットを新設。洗面室を広げ、棚を造作します。

リフォームアドバイザー
塩谷 理枝

こちらのお客様は、ご夫婦ともども物づくりが大変お好きな方々です。 そのままでも充分住める中古住宅でしたが、生活スタイルにこだわってリフォームしたいとご相談いただきました。

1Fのキッチンと和室の間仕切りを撤去してオープンな間取りにされたいとのご要望でしたが、構造上撤去することができませんでした。 撤去できない壁を活かして飾り棚にすることで、視覚的にはオープンな間取りに近づけています。

毎日の暮らしを楽しんでいただけるように、工夫を凝らしたリフォーム事例です。

施工責任者
一級建築士
塩谷 敏雄

既にリフォーム済みの中古住宅でしたが、無垢材の床を希望されていたので、全面無垢フローリングに張り替えることとなりました。

無垢の床と合わせて間取りを工夫することで、できるだけ一体感が感じられるよう計画しました。 耐震性も考慮しながら構造を十分確認し、撤去できる壁とできない壁を吟味した上で、コーディネーターと連携を取りながら施工しています。

リビングとダイニングキッチンを一体化

間仕切りを撤去し、オープンなLDKに

リフォーム前は襖で間仕切りされていましたが、耐震性を考えて両脇の壁はそのまま残し、襖の入っていた壁を天井まで撤去しました。 安全性を保ちながら、オープンな間取りを演出します。

キッチンとリビングの天井がフラットになることで、より一体感を感じられるようになりました。

Before

ニッチのような飾り棚を造作

壁の片側をくり抜いてニッチのような飾り棚を造作し、よりオープンなイメージに。 奥様が趣味で作られた陶芸品を飾る予定だそうです。インテリアのイメージにもぴったりです。

和室は無垢フローリングの洋室に

リフォーム前は和室だったお部屋を洋室にリフォームしました。床は無垢材にこだわって、カバザクラの無垢フローリングを採用し、自然塗料で仕上げました。。 カバザクラは節も少なく手入れがしやすい上質な床材です。

※詳しくは、無垢フローリング~カバザクラをご覧ください。

窓の障子はそのまま活かしてデザインし、和のイメージのリビングになっています。障子も無垢材によく似合っていますね。

リビングの光が届く明るいキッチンに

LDKを一体化することで、リビングの光がキッチンまで届くようになりました。 障子窓から差し込むやさしい光が、無垢フローリングの床を照らしています。

無垢フローリングは、和室から洋室へのリフォームにもおすすめの床材です。

Before

オリジナルの造作収納をたっぷり

押入れを無くしてクローゼットを新設

和室の押入れと収納を撤去して、一部をクローゼット用のスペースにしました。 クローゼットとオープンな棚を造作して、リビングをシンプルなデザインに。収納力も抜群です。

Before

洗面室を広げてオープン収納を新設

洗面室を少し広げて、そのスペースにオープンな棚を造り付けました。 お持ちの物に合わせてデザインされた棚は、タオル類も置けるようになっているので、入浴の際にも役立ちます。

洗面室の床はクッションフロアーからカバザクラの無垢フローリングに変わりました。

Before

玄関収納はたっぷりサイズのものに

リフォーム前は小さめの玄関収納でしたが、天井までの高さがあるたっぷりサイズの大きな玄関収納に交換しました。 傘やブーツなどの大きなものも収納できます。

Before

2階はすべて無垢フローリングに

全室カバザクラの無垢フローリング

プライベートスペースとして使われる2階の床は、全室カバザクラの無垢フローリングに張り替えました。 明るいカバザクラの床材に張り替えて、お部屋の雰囲気がずいぶん変わりましたね。

無垢の床材は肌ざわりが心地よいので、ごろごろと寝転がりたくなります。

Before

窓際のカウンターも無垢材に

2階の窓際にあるカウンターも、無垢材に張り替えました。 小さめのお部屋ですが、床材が明るい色のカバザクラに変わって、圧迫感を感じなくなりました。

Before

子供部屋にも無垢材を採用

子供部屋として使われる予定のお部屋も、床は無垢フローリングです。 小さなお子様は床に直接座ることも多いですが、無垢材なら身体にも安心、安全です。 無垢フローリングの床はお子様にも最適です。

Before

取材担当
鳥越 亜紀子

全室の床を無垢のカバザクラで仕上げたこちらのお宅。お邪魔してすぐに、足元の感触が全く違うことに気づきました。

合板の床材は、夏には汗で少しベタベタする感触が残り、冬は冷たく感じます。 一方、無垢の床材は、夏は涼しく足元もすべすべした感触で、冬は暖かく過ごすことができます。 無垢の床材は自然素材なので、お手入れに少し手間がかかりますが、身体にはやさしく、安心で安全な素材です。

無垢材に囲まれているせいか、なんだかとても居心地がいいお住まいです。 カバザクラの無垢材は、時が経つと色目が少しづつ濃くなってくるので、お部屋の雰囲気も少しずつ変わっていくことでしょう。 また今度訪問する時に拝見するのが楽しみです。



中古住宅を珪藻土の塗り壁にリフォーム

Y様邸 ハウスデータ

築年数20年
構造非木造3階建て住宅
内容内外装リフォーム、設備機器交換、家具の造作、屋上防水工事
地域東京都江東区

3階建ての中古住宅をご購入され、内装を全面的にリフォームするご相談をいただきました。

壁は珪藻土の塗り壁とエコクロス、床は無垢フローリングを採用。一般的な中古住宅を、自然素材たっぷりの「エコ住宅」にリフォームします。

※珪藻土について詳しくは、珪藻土の塗り壁とメンテナンス方法をご覧ください。

リフォームアドバイザー
塩谷 理枝

3階建ての中古住宅をご購入されたY様ご一家は、若いご夫婦と小さなお嬢ちゃんの3人のご家族に、もうすぐ新しい家族が仲間入りです。

お姉ちゃんとこれから生まれてくる赤ちゃんのために、身体に害の少ない自然素材をおすすめしました。

ご家族4人の新しい生活が快適で安心できるものになるよう、リフォームで精一杯お手伝いさせていただいた事例です。

壁を珪藻土の塗り壁に

リターナブルパウダーを採用しました

株式会社サメジマコーポレーションのリターナブルパウダーは、珪藻土を主原料に粘土で固化させて作られています。 一般的に固化剤として使われている樹脂やセメントを含まず、一度固化しても再利用することが可能な日本初の高性能仕上げ材です。

  • 調湿性が高い!
    珪藻土本来の調湿性を100%発揮。結露やカビ・ダニを防ぎます。
  • 環境にやさしい!
    一度固化しても再利用でき、廃棄する時は自然に還すことができます。
  • F☆☆☆☆取得!
    シックハウス症候群の原因ともなる化学物質を含まないので安心です。

珪藻土塗り壁の作業の様子

  1. 塗り壁をする壁に貼られていたクロスをはがします。
  2. 角の部分まで丁寧に塗っていきます。
  3. ほぼ塗り終えた状態です。きれいに仕上がっていますね。

フラット仕上げです

塗り壁は、コテの跡を残すパターン塗りもよく採用されていますが、こちらのお宅はコテの後を残さないフラットな仕上げを選ばれました。

きれいに仕上げるには、職人さんの腕がものをいいます。女性の職人さんも来て頑張ってくれました。

Before

内装リフォームで明るく快適に

リビングとキッチン

リビングとキッチンの床はカバザクラの無垢フローリングに張り替え、壁はエコクロスを採用しました。

キッチンはINAX(現LIXIL)のシステムキッチン「イスト」です。掃除が楽で、収納力も高いキッチンです。

※エコクロスについて詳しくは、環境に優しい壁紙、エコクロスとはをご覧ください。

Before

浴室も快適に

リフォーム前はタイル貼りだった浴室の壁は、バスパネルに張り替えました。 浴槽も新しいものに交換し、ピンクのタイルで仕上げました。

古めかしい印象だった浴室が、明るく居心地の良いリラックス空間に変身です。

Before

お子様にも安心な工夫を

洗濯機置場と階段下収納

洗濯機置場と階段下の収納スペースは、壁がタイル張り、床は濃い色のフローリングになっていて、少し暗い雰囲気でした。 壁はクロスに張り替え、床も明るい色に替えて、清潔で明るいイメージになりました。

また、階段下収納の扉が湿気で腐っていたため、扉をなくして通気口を取り付けました。 風通しが良くなって、じめじめ空間とはサヨナラです。

Before

階段の格子を増やして安全に

階段には縦格子がついていましたが、間隔が広く、小さなお子様では隙間から落下してしまう恐れがありました。

そこで縦格子の本数を倍に増やし、間隔を狭くしました。デザイン性を考慮して、色が薄めの木を追加することで、2色が交互になるように演出しました。

Before

屋上防水もバッチリ!

屋上は一部防水が剥がれていましたが、しっかり防水処理を行い、きれいに仕上がりました。

眺めのいい屋上は陽当たりも良く、洗濯物を干したり、お子様の遊び場としても使えます。 夏にはビアガーデンも楽しめそうな雰囲気です。

Before



中古住宅を防音リフォームでピアノ教室に

T様邸 ハウスデータ

築年数20年
構造木造2階建て住宅
内容内装リフォーム

T様は結婚を機に、新居として中古住宅を購入されたお客様です。

和室をフローリングにして防音設備を整え、ピアノ教室を開けるようにリフォーム。リビングとキッチンも見違えるようにきれいになりました。

Before

After

こちらは防音リフォームを行うお部屋です。

畳をフローリングに張り替えて、和室を洋室にリフォーム。押入れは撤去して本棚を造作し、床の間には収納を造り付けます。

ピアノ教室になるお部屋はしっかり防音

吸音材で防音仕様に

お客様は、もともと和室だったこちらのお部屋で、ピアノ教室を開かれる予定です。

天井に吸音材を施工し、高度な防音仕様に。吸音材は音の響き過ぎも防ぐ効果があります。 また、ドアも音漏れを軽減する防音ドアに替えました。

Before

インプラスで窓も防音

インプラスは、LIXILのインナーサッシ(二重窓)です。

結露が気になる窓や、冷暖房効率の良くないお部屋の断熱性を上げるために使われるインナーサッシですが、防音効果もあります。 今使っている窓の室内側にインナーサッシを設置するだけで、断熱性・遮音性が高くなるのです。

ピアノ教室の防音だけでなく、「家の内外の音が気になる」というお悩みも解消することができますよ。

※インナーサッシについて詳しくは、インナーサッシ(二重窓)と木製サッシをご覧ください。

押入れは収納付き本棚に

和室の押入れをオリジナルの本棚にリフォームしました。 使いやすい高さの本棚でスペースもたっぷりあるので、便利に使えます。

本棚の上下には造作収納を設け、ふだんあまり使わない物をしまっておけるようにしました。

Before

扉はガラス入りに

室内の様子が見えるよう、扉はガラス入りのものに替えました。

こちらもアウトレットの建具を購入して、費用を抑えています。

リビングとキッチンもきれいに

明るくなったリビング

床を明るい色のフローリングに張り替えて、明るい雰囲気になったリビングです。壁も真っ白なクロスに張り替えました。

Before

ピカピカの新しいキッチン

元のキッチンはかなり劣化していて、お客様も心配されていたそうです。キッチンもレンジフードも新しいものに交換して、ピカピカになりました。

お客様からは、「キッチンがとっても素敵になりました。アウトレット建材を使って費用も抑えられたので良かったです」とお喜びの声をいただきました。

Before



お子様にもやさしいバリアフリーリフォーム

S様邸 ハウスデータ

築年数20年
構造木造2階建て住宅
内容内装リフォーム、設備交換、造作収納
地域東京都中野区

小さなお子様にもやさしく、高齢になってからも安心な便利でやさしいバリアフリーリフォームの事例です。

S様にはまだ小さなお子様がいらっしゃるので、リビングに隣接する洋室の段差をなくし、バリアフリー仕様にしました。 これでお子様も安心してのびのび遊べますね。

Before

After

リビングと洋室の間にあった段差を解消し、バリフリーな床に。間仕切り扉はオリジナルで造作します。

L字型の壁付けキッチンを、I型の対面キッチンにすることで作業スペースを広げます。キッチン家電や食器もたっぷりしまえる収納棚も設置します。

リビングと洋室の段差を解消!

小さなお子様も安心して遊べます

リビングと洋室の間にあった段差をなくし、無垢フローリングの床にリフォームしました。 間仕切り扉を開けるとオープンな空間になり、リビングと洋室を一体にしてゆったり使えます。

これで小さなお子様が走り回っても大丈夫。ご両親がゆくゆく年を重ねても、安心して安全に暮らすことができますよ。

Before

扉と収納はオリジナルで造作

間仕切り扉はオリジナルで造作したもの。吊り戸になっているので、床にレールもなく、完全にバリアフリーになっています。

また、洋室の床の間は解体して、収納を造作しました。収納の下のスペースも有効利用できるように工夫しています。

Before

キッチンのスタイルも大きくチェンジ

お子様の様子も見られる対面式キッチンに

「キッチンからお子様の様子が見えるようにしたい」とのご希望で、壁付けキッチンから対面式キッチンへとスタイルを変えました。 お料理をしながらお子様に目を配ることが可能になっています。

セミオープンカウンターは少し立ち上がっているので、来客時もキッチンが丸見えになりません。

Before

作業スペースも広々

対面式キッチンにしたことで、キッチン内の作業スペースも広がり、ゆったりお料理できるようになりました。 キッチン背面の棚も収納力抜群です。

Before

水まわりと玄関もきれいになりました

設備一新の水まわり

壁も浴槽もホワイトで、ピカピカの浴室になりました。手すりが付いたバリアフリー仕様になっています。

洗面台もシャワーが付いたものにリフレッシュ。髪を洗う時など便利に使えます。

Before

Before

木のぬくもりを感じる玄関

木目のついた玄関ドアを採用。外から帰ってきたときも、これから出かけるときも、木のぬくもりが感じられますね。