TOP > リフォーム事例 > ワンフロアのリフォーム > ご夫婦+赤ちゃんの暮らしにピッタリの軽快な空間

ご夫婦+赤ちゃんの暮らしにピッタリの軽快な空間

ご夫婦赤ちゃんの暮らしにピッタリの軽快な空間

H様邸 ハウスデータ

築年数35年
構造木造2階建て住宅
広さ延床75㎡
内容内装リフォーム、耐震補強、設備交換、ベランダ防水
地域東京都足立区

H様ご夫婦は、赤ちゃんの誕生を間近に控え、築35年の中古住宅をご購入されました。これから長く住めるようにリフォームしたいとのご希望です。

家の構造から細かく点検を行い、しっかり耐震補強を行うことに加えて、赤ちゃんにもやさしい自然素材をたっぷり使ったお住まいをご提案しました。

再利用できるところはうまく使いながら、H様ご家族に似合う明るく軽快な雰囲気に。赤ちゃんが安心してハイハイできる自然素材の家へとリフォームします。

リフォームプラン

H様との出会い

築35年の中古住宅を購入しました。
これから長く住めるようにリフォームしたいと思っています。

H様ご夫婦は、ホームページをご覧になってお問い合わせくださいました。 赤ちゃんの誕生を間近に控え、中古のお住まいをご購入されたそうです。

H様が購入された中古住宅は、大工さんが自宅として建てられた家で、しっかりした造りの良い建物でした。 しかし、築35年経っているため、相応の劣化が見られる上、内装も古めかしく暗い印象でした。

築35年のため、いくつか気になる箇所がありました

1階 Before

2階 Before

  • シロアリの心配がある浴室
  • 劣化している寒いキッチン
  • 暗くカビが目立つ2階の部屋
  • 防水が劣化したバルコニー

全体的に暗いイメージの内装で、経年による劣化が見られました。

H様のご要望

今回のリフォームで、H様は以下のようなご要望をお持ちでした。

  • ダイニングキッチンは現代の生活に合うスタイルに
  • 間取りは大きく変えず、明るくて住む人にやさしい家に
  • 細部まで点検して補強・修繕し、長く住めるように
  • 浴室や洗面など、水まわり設備は新しいものに

→ 若いご夫婦と赤ちゃんにぴったりの、明るくフレッシュなお住まいにしていきます。

リフォームプラン完成

1階 Before

1階 After

  • キッチンにカウンターを設置して対面スタイルに。背面収納も造作します。
  • 浴室は在来工法のまま。浴槽を交換し、タイルを張り替えます。
  • 洗面台は新しいものに交換します。
  • 和室は新しい襖と断熱雨戸を採用。押入れを改修します。
  • 階段の横と、勝手口だった箇所に耐力壁を造ります
  • 玄関の建具は、天然木を使ったものに交換します。

2階 Before

2階 After

  • 和室は襖を替え、内装をきれいにして、寝室として使われます。
  • 洋室と廊下はクロスを張り替え、クリーニングします。
  • 洋室の出入口は天然木の建具に。
  • ベランダは防水処理をやり直して雨漏りを防ぎます

素材にもこだわります

DKとホールは、無垢フローリングに。

1階と2階の和室は、国産イグサの畳に。

2階和室の壁紙は、珪藻土クロスを採用。

インテリアコーディネーター
千葉 容子

とても状態の良い中古住宅だったので、残せる部分は有効活用し、コンパクトで使い勝手のよい快適な住まいを実現します。

暗い印象だった内装は明るくスタイルチェンジ。赤ちゃんがいらっしゃいますので、使用するのはもちろん住む人に優しい自然素材です。

また解体を行う際に、見えない箇所をしっかりチェックし、これから安心してお暮らしいただけるように耐震補強をかけます。

リフォームプランのポイント

お若いご夫婦と赤ちゃんの暮らしにぴったりの空間にするため、こんなところに力を入れました。

水まわりの改善

今回のリフォームの一番のご要望だったキッチンまわりは、大きくスタイルチェンジ。 キッチンに立つ間もお子様の様子に目を配れるように、壁付けキッチンを対面キッチンに変え、壁側には造作収納を設置します。

お風呂は広さを活かして在来工法でリフォーム。暗さが気になっていた洗面室も明るくします。

自然素材の採用

赤ちゃんと暮らす家で重視したいのが、健康面です。化学物質を発散する恐れのない自然素材を採用し、住む人にやさしいお住まいにします。

また、カバザクラの無垢フローリングなど、明るい色合いの素材をお選びして、軽快な雰囲気を演出します。

断熱性アップで省エネに

築年数が長い家の中には、断熱材が不十分なものや、断熱材の効果が薄れているものがあり、こうした家では外気が室内環境に大きく影響します。

H様邸にも断熱材が入っていない箇所が見られたため、天井と床に新しく断熱材を入れることになりました。 雨戸も断熱効果のあるものに交換します。

お子様にも安心なバリアフリー

1階部分は床をすべて張り替えて、段差を解消します。

お子様が上り下りすることを考え、オープンタイプの階段には新しく壁を造り、階段の手すりもしっかりしたものを設置します。

補強計画のポイント

長く安心してお住まいになれるよう、以下のポイントを重点的に補強・修繕します。

必要な箇所に必要な耐震補強

H様邸はかなり状態が良く、丁寧に建てられた家だとわかりました。 しかし建てられたのが35年前なので、旧耐震基準の建物になります。

これから先も長くお住まいになれるよう、現代の基準に合わせて耐震補強を行います。 耐震補強に詳しい建築士の塩谷敏雄が、手を入れておいた方が良い箇所を判断し、耐力壁を追加する計画を立てました。

シロアリ被害箇所の修繕

経年した建物では、シロアリ被害がよく見られます。 H様邸でも部分的にシロアリの食害が見つかりました。

シロアリ被害を受けた土台などは、すべて新しいものに交換。 防蟻処理を行い、シロアリの侵入を防ぎます。

ベランダの防水

2階の広いベランダは、経年で防水部分の劣化が目立ちました。 このまま放置すると雨漏りの原因になり、雨漏りによってシロアリ被害を受けやすくなってしまいます。

今回のリフォームで、丁寧に防水処理を行います。 これで雨の日も安心ですね。

施工責任者
一級建築士
塩谷 敏雄

購入した中古住宅のリフォームをお考えの方へ

中古のお住まいを購入してリフォームしようとお考えの場合、どのような建物を購入するかが、とても重要なポイントとなります。

H様邸は、ご主人様がよくお調べになった上で購入されたものです。 築35年ではありますが、大工さんが自宅として建てた建物で、かなりしっかりしています。 メンテナンスもこまめにされていたものと思われます。 H様はかなり良い買い物をされたと言えるでしょう。

住宅の良し悪しは、表から見ただけではわからないものです。 古い建物を解体してみると、思ったよりも傷みが進んでいて、当初の予定よりずっと多くの費用がかかった…ということも少なくありません。

H様邸では、ほぼ予算の範囲内でリフォームすることができました。 中古住宅のご購入をお考えの方は、可能であればプロに依頼をして、状態を確認してから購入することをおすすめします。

リフォーム工事の様子

築35年の家の寿命を延ばし、暮らしやすくするためのリフォーム工事を詳しくご紹介します。

施工責任者
一級建築士
塩谷 敏雄

家の寿命を延ばし、暮らしやすくするために、耐震を含む内装リフォーム工事を行います。

耐震工事は大がかりになってしまうとお考えの方が多いかもしれませんが、家の状態によって必要な工事は異なります。 H様邸は丈夫な建物だったこともあり、ポイントを押さえた耐震補強で効果を上げられると考えました。 併せて不安な箇所がないかしっかり点検を行います。

暗さの目立つ内装は、自然素材を使って一新し、明るい空間に仕上げます。 これからずっと安心して住める家にするための工事の様子をご覧ください。

解体

1階は大規模にリフォームするため、床を解体して内装を撤去します。 ふだんはなかなか見ることができない家の裏側が見える状態になりました。

構造部分のチェック

床下をくまなくチェックすると、洗面室の周囲に2箇所、シロアリ被害が見つかりました。 水まわりには、湿気を好むシロアリが集まってくるのです。

また、和室の押入れの床下にもシロアリの食害がありました。 押入れの裏が洗面室なので、食害が広がったと思われます。

シロアリ被害で傷んだ箇所を取り除き、新しいものに交換しました。 解体時にシロアリ被害の箇所が見つかって、本当に良かったです。

押入れの下にもシロアリ被害が。

インテリアコーディネーター
千葉 容子

リフォーム時のシロアリ点検をおすすめします

水まわりはシロアリ被害の起こりやすい箇所です。 雨漏りや水漏れなどで木材が濡れ、気づかないまま腐ってしまうと、シロアリがやってきます。 シロアリは家の構造部分を侵食して、木材がスカスカになるほどの食害を起こします。

シロアリ被害があると、家の強度が著しく低下して、地震にも弱い家になってしまいます。怖いですね。

H様のように、リフォームするタイミングで一緒にシロアリの点検をすることをおすすめします。 シロアリ被害が心配な方は、リフォーム時でなくても、信頼の置ける業者さんに定期点検を依頼しましょう。

配管工事

今回のリフォームでは床の下地を造り直すため、その前に配管工事を行いました。

写真はガス配管の様子です。 事前の計画に沿って床下に配管しておいて、床や壁の下地を造ってからガスコックなどを設置します。

構造補強

H様邸は状態のいい建物ではありましたが、築年数は35年になります。 現在と比べると緩やかな旧耐震基準で建てられていることもあり、H様も可能な範囲での耐震補強をご希望でした。

勝手口を耐力壁に

階段の横には勝手口がありました。大工さんの家なので、工具の出し入れなどに使われていたのかもしれません。 しかし今回のリフォームで耐震性を考慮し、勝手口をなくして耐力壁にすることとなりました。

新しい耐力壁は、105角の柱に、通常の1.5倍となる45×90mmの筋交いを入れたものです。 耐震金物でしっかり固定して、丈夫な壁になりました。

Before

勝手口を塞いで耐力壁に。

構造用合板の施工

構造用合板は、地震に強い壁を造るために使われる合板です。 今回クロスを張り替える箇所に、壁の下地として構造用合板を施工しました。

玄関やキッチン、階段などの壁が、強度の高い耐力壁となり、建物の耐震性が大幅にアップしました。

床の補強

シロアリ被害を受けた箇所や、経年による傷みの見られた箇所の木材は、すべて新しいものに交換しました。 シロアリを予防する防蟻処理も行い、これで一安心です。

床には断熱材が入っていなかったため、併せて断熱施工も行いました。床からの冷気をシャットアウトします。

2階の補強

2階の一部の壁にも構造用合板を施工しました。

構造用合板は厚みがあるため、壁の方が出っ張ってしまわないように、窓枠と巾木を調整しています。

ベランダの防水

H様邸の2階には、日当たりバツグンの広いベランダがありますが、防水層の劣化が目立っていました。 ここから雨漏りすると、建物の強度を損なう恐れがあります。

ベランダに強めの圧力で水を噴射し、防水チェックを行うと、やはり雨漏りしている様子…。 かなり強い雨が降らなければ雨漏りはしない状態ですが、このまま放置すれば深刻な事態となりそうです。

そこで、この機会にベランダの防水処理を行いました。

防水処理の様子

防水処理工事の手順をご紹介します。

1)ヒビが入っている箇所、デコボコのある箇所を丁寧にならします。

2)白いガラス繊維を使って、防水コーティングの作業中です。

3)完成です。雨が降った後、ばっちり水を弾いているのがわかりますね。

定期的にお打ち合わせを

状況報告と確認のため、H様には定期的にリフォームの現場へお越しいただいています。

実際に現場を見ていただいて、どのような状態か、どうやって改善していくかを詳しくご説明しました。 家が解体された状態を見られる機会はなかなかないので、H様も真剣なご様子でした。

内装工事

赤ちゃんにもやさしいお住まいにするために、自然素材をたっぷり使って内装工事を行いました。

【床】無垢フローリング

1階の床は、カバザクラの無垢フローリングです。 無垢材は調湿性があり、肌触りも良い、安全な床材です。 明るい色合いで、お部屋全体の雰囲気も明るくなりました。

無垢材は冬になると縮み、夏になると膨張する特性があるため、板の間に紙を挟んで張っていきます。 こうすることで、膨張した際に板が反るのを防ぐことができます。

【壁】珪藻土クロス

2階の和室は物置として使われていたようで、ホコリとカビが目立ちました。 壁はザラザラとした「じゅらく壁」ですが、かなり傷んでいたため撤去することに。 左官職人さんが専用の薬剤を使って、下地まで丁寧に剥がしてくれました。

きれいになった壁には、珪藻土クロスを張りました。 調湿性のある珪藻土を使ったクロスで、寝室として使うという和室にぴったりです。

Before

じゅらく壁の撤去中です。

壁の凸凹をならしてクロスを張ります。

【天井】灰汁洗いできれいに

天然木の木目が魅力的な和室の天井は、そのまま残されることになりましたが、経年の汚れで黒ずんでいました。

こうした汚れはプロの手による灰汁洗いで、びっくりするほどきれいになるんです。 クリーニング後は建築当時の味わいを取り戻し、明るい色合いの天井になりました。

Before

【建具】天然木で造作

建具職人さんがシナの天然木で新しい建具を造作してくれました。 シナ材は木目が主張せず、どんな空間にも溶け込むので、建具におすすめです。

建具の製作は、現場では場所を取りすぎるため、作業場で行いました。 丁寧な仕事で、ぴったりサイズに仕上がりました。

【塗装】自然塗料仕上げ

H様のご希望で、床の無垢フローリングは水に強いウレタンコーティングで仕上げました。

建具やキッチンカウンターなどの木部は、無垢材の調湿性が活かされるよう、100%天然素材の塗料を塗って仕上げました。 世界から高い評価を受けているドイツ・リボス社の塗料です。

リフォームが完成しました!

築35年の住宅が、新しいご家族にぴったりの明るく安全な空間に生まれ変わりました。
リフォーム完成の様子をご紹介します。

明るくなった玄関からお邪魔します

玄関は、カバザクラの無垢フローリングと白いクロスの効果で、軽快なイメージになりました。

木目のやさしいカバザクラは明るい印象で、グレーの玄関タイルや濃いブラウンの木枠にもうまく馴染んでいます。 明るくなりつつも昭和の家の味わいを残して、全体が調和している空間に仕上がりました。

Before

天然木の玄関収納

収納の扉は、天然木のシナ材を使った建具を採用しました。 もともとの扉のサイズに合わせて、建具職人さんがオリジナルで造った特注品です。

リフォーム前は黒だったカウンターは、天然木を使ってナチュラルな雰囲気に。 扉部分より少しだけ濃いカラーで塗装して仕上げました。

Before

家族団らんのリビングダイニング

玄関の先はリビングダイニング。こちらも軽快な印象です。 壁付けキッチンから対面キッチンに変わり、内装も明るくなりました。

H様邸で採用したのは、サンウェーブ(現LIXIL)「ティオ・プラス」です。 どんな空間にも合うスマートなデザインと、抜群の収納力が魅力のキッチンです。

Before

Before

オリジナルのキッチン収納

対面キッチンになったので、背面にはオリジナルのキッチン収納を設置しました。 ゴミ箱やキッチン家電などをまとめてしまえるように計画しています。

窓の高さにぴったり合わせて造作したので、見た目もきれいですね。

リフォーム計画時の完成イメージ

技ありのキッチンカウンター&ニッチ

キッチンカウンターをよく見ると…、角のところがカットされています。 カウンターの脇を通ってお風呂やトイレに行く間取りになっているので、通る時に邪魔にならないように工夫しました。 この小さな工夫で、使い勝手が大きく変わってきます。

また、キッチン前面の壁と、ダイニング横の壁に、便利に使える小さなニッチ(飾り棚)を取り付けました。 季節の小物やグリーンなど、お好みで楽しく飾って楽しめます。 鍵などを置く定位置として使うのもおすすめですよ。

キッチンの近くに洗濯機置場

リフォーム前は洗濯機置場が屋外にありましたが、今の暮らしには合いません。 そこで、階段下スペースを有効活用して、洗濯機置場を設置しました。 来客時も人目が気にならない、キッチンの奥のスペースです。

今の洗濯機は音も静かで、キッチンにあってもうるさく感じません。 キッチンに立っている間にお洗濯ができるのはとっても便利ですよ。

Before

床と壁にやさしい素材を

リビングダイニングの床も、玄関と同じカバザクラの無垢フローリングです。 蓄熱性のある無垢材は、触るとほんのり暖かく、夏はサラサラしたさわり心地で、赤ちゃんがハイハイしても安心です。

キッチンは家の北側にあたるため、壁には断熱材をしっかり入れ、オフホワイトの光触媒コーティングクロスを張りました。 このクロスは空気中のカビや雑菌、タバコやペットの臭いを分解し、空気をきれいにする効果があります。

インテリアコーディネーター
千葉 容子

30年ほど前は壁付けキッチンが多かったのですが、現在では対面タイプのキッチンが主流になりました。 今回のリフォームで、H様邸のキッチンも壁付けから対面へと変わりました。

間もなく赤ちゃんが生まれると、目を離せない時期が続きます。 常に赤ちゃんの様子に目を配れるのが、対面キッチンの大きな利点です。 立ち上がったり、歩きだしたり、といった初めての瞬間も、見逃さずにすみますね。

くつろぎの和室

リビング横のお部屋は和室です。 内装をリフォームして、きれいにクリーニングを行い、元の雰囲気を活かした明るい和室に生まれ変わりました。

Before

内装リフォームとクリーニングで明るく

リフォーム前は和風の柄入りの襖が並んでいましたが、シンプルな無地の襖と無垢材の建具にリフォーム。 壁も和風のじゅらく壁からクロスに変わり、一気に明るい印象になりました。

味わいのある木の天井はリフォーム前からのもの。経年で汚れていましたが、丁寧に灰汁洗いして、建築当時の状態が蘇りました。

Before

国産イグサのエコ畳だから安心

傷んでいた畳は、国産イグサを使ったエコ畳に交換しました。 安価な中国産の畳には農薬が多く含まれているものがあるため、エコリフォームでは国産の畳をおすすめしています。 主に九州で生産される国産イグサは減農薬栽培で安心。輸入品よりも長持ちします。

足ざわりが柔らかく、ゴロゴロするのも気持ちがいい畳のお部屋は、赤ちゃんがいるご家族にぴったりです。

お子様がいるご家庭向けの階段に

階段はリフォーム後もそのままお使いになりますが、横に壁がないオープンスタイルの階段なので、お子様が上り下りすることを考えると不安があります。 そこで、ダイニングキッチンとの境に壁を造り、落下する危険のない階段にリフォームしました。 これなら安心ですね。

古い手すりはいったん撤去しましたが、木製の手すりを改めて設置しました。 無垢材を使った手すりは、金属のようにヒヤッとすることもなく、やさしい握り心地です。

手すりは小さなお子様にとっても、階段を安全に上り下りするために大切なものです。 また、元気な大人の方でも、荷物を持っている時や体調が悪い時などは、意外と重宝するものです。

Before

水まわりは必要なところだけリフォーム

お風呂は広さを活かして

H様邸のお風呂は、在来工法で造られていました。 ユニットバスに変える選択肢もありますが、その場合は周囲の壁の解体に費用がかかり、お風呂も狭くなってしまいます。 そこで、必要な箇所のみをリフォームすることになりました。

足を伸ばしてゆっくり入れるお風呂の広さはそのまま、浴槽とシャワー、床のタイルを交換しました。 壁などそのまま残した部分もプロの手でクリーニングを行い、ピカピカのお風呂になりました。

Before

洗面は明るくスタイルチェンジ

リフォーム前はちょっと暗かった洗面室は、大きくスタイルを変えました。

白い洗面台に交換し、クロスを張り替えて、ぱっと明るい雰囲気に。 床は無垢フローリングを張り、水に強いウレタンコーティングで仕上げました。

Before

2階和室は、ご家族の寝室に

ご家族の寝室として使われる2階の和室です。

リフォーム前は物置として使われていたそうで、壁面のカビが目立っていました。 今回のリフォームで内装を整え、明るい空間になります。

Before

身体にやさしい素材にこだわりました

じゅらく壁はすべて撤去して、明るいクリーム色の珪藻土クロスを張りました。 和室にぴったりの色合いで、やわらかい雰囲気に仕上がっています。

珪藻土クロスは珪藻土が練り込まれたクロスで、調湿性に優れています。

また、畳は1階と同じ、丈夫で長持ちなエコ畳です。 畳も調湿性に優れているので、寝室には最適です。

Before

素敵な「船底天井」はクリーニング

このお部屋のように、傾斜がついて真ん中が高くなっている天井を「船底天井」と言います。 数寄屋建築や茶室などでよく使われている伝統的な意匠です。 日本の家らしい味わいの素敵な船底天井は、リフォーム後もそのまま活かすことにしました。

プロのクリーニングで汚れを徹底的に洗い落とし、建築当時の姿に蘇りました。 色合いもずいぶん明るくなって、新しい壁紙や畳にも馴染んでいます。

和室を洋室にリフォームする方も多いですが、こんな素敵な天井は和室ならではですね。

2階洋室も明るい印象に

2階の洋室には、除菌・消臭効果のある、光触媒コーティングのクロスを採用しました。 このお部屋には大きく手を入れませんでしたが、そのまま残すところをきれいにクリーニングして、明るい印象のお部屋に様変わりしました。

Before

また、入り口の扉にはキズが入っていたため交換しました。 1階と同じシナの天然木の突き板で造作したものです。 扉が1枚変わるだけでも雰囲気が変わりますね。

Before

ベランダは雨漏りの心配を解消

日当たりが良い広々としたベランダは、洗濯物やお布団を干したり、グリーンを育てたりできる素敵なスペースです。 しかし、コーティングが傷んでいて、雨漏りの危険性がありました。

今回のリフォームで、ベランダの防水コーティングを丁寧にやり直しました。 雨が降った後に見てみると、しっかり水を弾いていました。水はけバッチリです。

Before

H様、ありがとうございました!
ご家族が暮らす大切な空間をお任せくださり、感謝いたします。

H様より

中古の家を探していた時、重視していたのは家の構造面でした。 そんな時、大工さんが自分で造って住んでいたという家に出会って購入しました。

エコリフォームさんはインターネットで見つけました。 印象的だったのは、「耐震のことも柔軟に対処します」と言ってくれたことです。 リフォームの提案と見積もりも、自分たちの希望に合っているなと思い、リフォームをお願いしました。

工事が進むとその都度現場で打ち合わせして、説明してくれたのが良かったです。 家の状況がよくわかりました。

引っ越してからは、和室がお気に入りで、よく家族で寛いでいます。 対面になったキッチンも使いやすく、いつも子供の様子が見えるのがとても良いですね♪

お客様インタビューはこちら

インテリアコーディネーター
千葉 容子

若いご家族にふさわしい明るい住まいができあがりました!

再利用できるところは違和感の無いように活かしたこともあり、ただピカピカに明るいだけではなく、独特の暖かみと味わいが感じられるお住まいになったと思います。

H様と一緒に選んだ素材は、どれも人にやさしい素材ばかりなので、赤ちゃんがこれから育っていく空間として、ご安心いただけます。

お子様の誕生を控えた大切な時期のリフォームをお任せいただき、ありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。