TOP > リフォーム事例 > 水まわりPICKUP > お風呂・洗面・トイレをまとめて、コンパクトに使いやすくリフォーム
水回りスペースをまとめて
コンパクトに使いやすくした事例集
ご夫妻でお暮らしになるためのお住まいです。
50年ほど経過している建物で、お風呂は後から増築されていましたが、それでもかなりの経年による傷みがあり、また、増築でお風呂だけ付けているため、脱衣室が無く、使いにくさも感じられていたそうです。
F様邸は1階全体のスケルトンリフォームでしたが、お客様の一番のご希望はこの水周りの環境改善でした。
そこで、お風呂、洗面室、トイレも大きくリフォームしスタイルチェンジ!
一つのスペースの中に、ユニットバス、洗面脱衣室、トイレが収まり、限られたスペースの全体を有効に活用できるように、造りつけ収納も充実させました。
尚、こちらのお宅は、お風呂の下に深刻なシロアリ被害が見られました。お風呂、特に後から増築されたお風呂は水漏れが起こりやすいのです。
水周りのリフォームの際には、必ず下の状況も業者さんと一緒にチェックされることをおすすめいたします。
こちらも、共働きのご夫妻がお二人でお暮らしの「ディンクス」のお宅のリフォーム。
お風呂、洗面、トイレを一つにまとめたコンパクトで使いやすいスタイルです。
奥様がお好みのナチュラルな印象で素敵に仕上がりました。
お風呂は、もともとの在来のお風呂を活かしました。浴槽はカラーコーティングで新品のように綺麗になり、タイルを張替え、シャワー設備も最新のものへ交換を行い、真新しいお風呂のようにピカピカに!洗面台もオリジナルの造作です。
ご主人が生まれ育った建物を二世帯住宅にされたS様邸。こちら1階は、ご両親様がお二人でお住まいになります。
1階は1/3を駐車場としてお使いなので、限られたスペースですが、その中で、無駄になるスペースを一切造らないよう、お風呂洗面トイレを上手く1箇所にまとめました。
トイレの向こうは階段下の収納スペースとなっており、トイレットペーパーや洗剤のストックや掃除用具なども収納できます。
ご夫妻お二人の暮らしですから、こういった配置はとても省スペースで効率的で、使いやすいですよ。