TOP > リフォーム事例 > 部分リフォーム > こだわりのお風呂・洗面 etc. 水まわりリフォーム特集

こだわりのお風呂・洗面 etc. 水まわりリフォーム特集

リフォームの際にこだわりたいところの一つが、お風呂や洗面などの水まわりです。
「自分好みのお風呂にリフォームして、のんびりリラックスしたいな~」なんて方も多いのでは?

水まわりを1つにまとめた事例や、ユニットバス・在来工法それぞれのお風呂の事例など、様々な水まわりリフォーム事例をご紹介します。
あなたにぴったりの設備を見つけるヒントになるかもしれません。ぜひリフォームで素敵な水まわりを造ってくださいね。

水回りスペースをまとめて
コンパクトに使いやすくした事例集

こちらでは、リフォームにあたり、お風呂、洗面脱衣室、トイレをひとまとめにして、省スペースで便利に使いやすい水周りにした事例をピックアップしてご紹介しております。
ひとまとまりとなっていることで、お掃除もラクになりますよ。

お子さんが独立されてご夫妻でのお暮らしをされるという方や、お子さんを持たないディンクスのご夫妻お客様のお暮らしには、とてもマッチしたスタイルです。

注意点としては、トイレを同じスペース内にまとめておりますので、ご家族の人数が多いお宅の場合は、かえって使いにくくなってしまうことも考えられますので、検討が必要です。

文京区 F様/水周りをまとめて使いやすく!



ご夫妻でお暮らしになるためのお住まいです。

50年ほど経過している建物で、お風呂は後から増築されていましたが、それでもかなりの経年による傷みがあり、また、増築でお風呂だけ付けているため、脱衣室が無く、使いにくさも感じられていたそうです。

F様邸は1階全体のスケルトンリフォームでしたが、お客様の一番のご希望はこの水周りの環境改善でした。

そこで、お風呂、洗面室、トイレも大きくリフォームしスタイルチェンジ!
一つのスペースの中に、ユニットバス、洗面脱衣室、トイレが収まり、限られたスペースの全体を有効に活用できるように、造りつけ収納も充実させました。

尚、こちらのお宅は、お風呂の下に深刻なシロアリ被害が見られました。お風呂、特に後から増築されたお風呂は水漏れが起こりやすいのです。
水周りのリフォームの際には、必ず下の状況も業者さんと一緒にチェックされることをおすすめいたします。

>>詳しいリフォーム事例紹介はこちらから

荒川区 K様/ディンクスのお住まいの省スペースで使いやすい水周り


こちらも、共働きのご夫妻がお二人でお暮らしの「ディンクス」のお宅のリフォーム。 お風呂、洗面、トイレを一つにまとめたコンパクトで使いやすいスタイルです。

奥様がお好みのナチュラルな印象で素敵に仕上がりました。

お風呂は、もともとの在来のお風呂を活かしました。浴槽はカラーコーティングで新品のように綺麗になり、タイルを張替え、シャワー設備も最新のものへ交換を行い、真新しいお風呂のようにピカピカに!洗面台もオリジナルの造作です。

>>詳しいリフォーム事例紹介はこちらから

江東区 S様/二世帯住宅の限られた水周りスペースを効率よく!



ご主人が生まれ育った建物を二世帯住宅にされたS様邸。こちら1階は、ご両親様がお二人でお住まいになります。

1階は1/3を駐車場としてお使いなので、限られたスペースですが、その中で、無駄になるスペースを一切造らないよう、お風呂洗面トイレを上手く1箇所にまとめました。

トイレの向こうは階段下の収納スペースとなっており、トイレットペーパーや洗剤のストックや掃除用具なども収納できます。

ご夫妻お二人の暮らしですから、こういった配置はとても省スペースで効率的で、使いやすいですよ。

>>詳しいリフォーム事例紹介はこちらから

文京区 F様/限りあるスペースの中に上手くフィットさせたお風呂事例

お風呂、洗面、トイレ、洗濯機置き場が1箇所にすっきりとまとまりました。
インテリアにもこだわられ、洗面台にはガラス製のオシャレでコンパクトなものを採用されました。

お風呂には、ステンレスの浴槽が入ったユニットバスを選ばれました。
ステンレスは熱伝導率が低い素材なので、お湯が冷めにくいのが利点です。
逆にその熱伝導率の低さゆえに、お湯を張っていない縁のあたりはひんやりしますので、入る前にお湯をサッとかけてやると良いですよ。

ユニットでもお好みにあわせて!
こだわりお風呂リフォーム事例集

近年のお風呂のリフォームで多いのは、箱を入れるように設置するユニットバス(システムバス)への交換です。
一昔前のお風呂に比べ、ユニットは保温性が高く、お湯がずいぶん冷めにくくなりました。

また、ユニットの箱自体に断熱加工がされているので、お風呂の内部は冬の寒い時期も外気の影響が少なく、使用する少し前に付属の浴室乾燥機で温めておけば、内部はホカホカになりヒートショック予防にも繋がります。

お住まいのタイプに合わせて様々なサイズ、そして材質のユニットバスがありますので、ご希望に合わせたものをお選びしています。

どうも同じようなお風呂になりがちなユニットバスですが、その中でもお客様によって、様々なこだわりポイントがあるものです。

こちらではそんな、ユニットバスリフォームの事例をいくつかピックアップしてご紹介させていただきます。

>>こだわりを沢山盛り込める
在来工法のお風呂リフォーム事例はこちら

墨田区 O様/保温性が高く快適なホーロー浴槽を採用

ホーロー浴槽を選ばれました。
タカラさんではキッチンでお馴染みのホーローですが、浴槽もオススメです。通常の浴槽に比べて保温性が全く違い、体が芯からあったまるんです。

このホーロー浴槽、型を取るのがとても大変なのだそうで、価格は通常のものより高めではありますが、毎日、そして長く使うお風呂ですから、ご検討の価値は充分あると思います。

キッチンでも、ホーローはお手入れが楽であるというところがポイントですが、浴槽も同じくお掃除しやすく、水垢が付きにくくなっております。
>>詳しいリフォーム事例紹介はこちらから

江東区 H様/できるだけ「以前のお風呂」に近いものにリフォーム

ご両親がお住まいのお宅をお嬢さんが先導を取ってリフォームされたH様。 新しいお風呂にはお嬢さんの心遣いがありました。

断熱性に優れるという点を考え、新しいお風呂はユニットバスに決められましたが、最近のユニットバスは、体を伸ばしてゆったり入れるような形状のものが主流となっており、昔ながらの四角いお風呂に入りなれたいるので、使いにくさを感じるかたもおられます。

H様のお母様もそのようにお考えであったため、出来るだけ四角いものを!と様々なお風呂をショールームで探されました。 ショールームでは、浴槽の中(もちろんお湯はありませんが!)に実際に入っていただくこともできますので、よくよくご検討され、こちらのユニットバスをお選びになりました。

新しいお風呂は、半埋め込みになっているため、浴槽に入る際の「またぎ」は浅め。入りやすくなっていますよ。

新しいお風呂はとっても良いわ!とお母様もお喜びです。
>>詳しいリフォーム事例紹介はこちらから

北区 I様/ゆったり足を伸ばして疲れを癒せるお風呂!

こちらのお客様は、上のH様とは逆で、ご高齢のご両親が浴槽に入る動作をする際にゆったり体が伸ばせるようにと、なるべく浅めで広いお風呂を、お嬢さんがご希望でした。

そこでお決めになったのがこちらのゆったりユニットバス。
お嬢さんお好みのダークブラウンがアクセントになり、おしゃれな空間となりました。

こちらのお客様は、お住まい全体のスケルトンリフォームでした。
お風呂は2階にあり、建物に負担がかかってしまう箇所だったので、そこを改善するための補強や、お風呂の位置の移動も行っています。
>>詳しいリフォーム事例紹介はこちらから

江東区 F様/ご主人様念願のゆったり癒しのお風呂事例

F様邸では、ご主人様が「足を伸ばして入れるお風呂!」をご希望でした。
そこで、採用したのが、浴槽の一部が壁に食い込むようになっているタイプのユニットバス。 これならユニットバス本体よりも少し広いサイズの浴槽も実現できます。

更に、お風呂の向こう側は、裏庭となっており、この裏庭の緑を眺めながらゆっくりお風呂に入りたい、というご希望もありました。 そこで、浴槽にゆったりつかりながら外が見れる位置に窓を設置しています。
緑を眺めながらゆったり入れる浴槽は、毎日のお仕事の疲れを癒してくれます。
>>詳しいリフォーム事例紹介はこちらから

細部までこだわることができる
在来工法のお風呂リフォーム事例!

近年は、ユニットバスにされる方が多いお風呂のリフォームですが、在来工法にこだわって、好みの空間にしたいとおっしゃる方もおられます。
そんなお客様の、こだわりお風呂の事例をいくつかご紹介致します。

私どもでは、自然素材の天然木を多く扱ったリフォームを行っておりますので、水に強い木材をお風呂に取り入れ、癒しの空間を演出する在来工法のお風呂を施工させていただいております。

家の中に直接作りますので、ユニットバスほどの断熱性が見込めないのがデメリットですが、お好みのオリジナルなお風呂でリフレッシュする時間はかけがえのない物になりますよ。

品川区 T様/ご主人様のこだわり!ヒバ材を使った癒しのお風呂事例



こちらのお客様はお住まい全体のリフォームでしたが、ご主人の一番のご希望はお風呂にこだわりたい、ということでした。

毎日忙しくお仕事をされていらっしゃるので、疲れを癒す空間になるお風呂を、というお望みにお答えし、こちらの、「青森ヒバ」を使った浴室をご提案し、とっても気に入っていただきそのまま採用となりました。

木の香りや、暖かみのある木目は、疲れた心身をリラックスさせてくれます。
木は水周りには適さないのではとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、ヒバは防虫・防腐効果が高く、お風呂に使用しても安心の素材です。

とはいえ、やはり水気の多いお風呂には乾燥のための装置が必須。浴室乾燥機も完備です。

数年経ってから、使い心地をインタビューさせていただいたところ、カビなどは全くなく、自然素材のパワーを実感しています!とお話くださいました。

>>T様のインタビューはこちら

こちらのお風呂の特徴の一つは、周囲にウッドデッキを設けていることです。 ウッドデッキによく使われる、風雨に強いレッドシダー材を使っています。

浴槽に入ると、このウッドデッキが見渡せて、まるで露天風呂の温泉に入っているような感覚になります。

江東区 S様/和風の雰囲気を活かすため、お風呂も在来にこだわった事例

S様は、50年ほど前の古家を購入され、全体的にリフォームされました。 その際、お風呂も新しくリフォームされましたが、あえてユニットバスを使わず、 家の印象に合わせてこんな風流なものに!

こちらのお風呂に使用したのは、ヒノキです。 ヒノキも、古来から腐りにく、虫がつきにくい木材として、家の土台などでよく使用される木材なので、お風呂に使用するのにも向いている木材です。更に香りが良いのもヒノキの特徴。これはヒノキに含まれる「ヒノキチオール」という成分が、心を癒す良い香りをもたらしてくれるからなんです。

S様邸では、隣接した洗面脱衣室が、お風呂とつながりを持たせた内装になっているのも特徴です。
>>詳しいリフォーム事例紹介はこちらから

練馬区 M様/快適爽快!視覚効果でゆったり広々!のこだわりお風呂事例


こちらのお客様もお風呂にはこだわられ、在来工法でのお風呂リフォームとなりました。

白いタイル張りの清潔感のあるお風呂には、隣接する洗面室との間に大きめの窓、そして透明の出入り口が設けられています。
明るい白、そしてお風呂の外まで見えるという視覚効果でお風呂が広々と感じられます。

窓の先にある洗面室が明るい無垢の木を使ったお部屋であることもポイント。心が癒されます。

シャワーもこだわりました。
ホテルにあるような、オーバーヘッドシャワー+ボディシャワー+ハンドシャワーが一緒になったタイプです。 頭の上から勢い良く降り注ぐシャワーは快適爽快です!
>>詳しいリフォーム事例紹介はこちらから

文京区 F様/限りあるスペースの中に上手くフィットさせたお風呂事例


こちらのお客様、都心の密集地帯にあるお住まいのため、建坪7坪(3階建で述べ床21坪)という限られたスペースとなっており、お風呂の配置も工夫が必要でした。
そのため、既製品のユニットバスで入るサイズが無く、在来工法でのリフォームとなりました。

せっかく在来でお造りするので、浴槽側のタイルを海を思わせるような明るいブルーに変えてアクセントに!

また、ご高齢のお母様がいらっしゃいますので、使いやすいように浴槽と出入口に手摺も設置しております。

>>詳しいリフォーム事例紹介はこちらから


自分だけの「オリジナル洗面台」
あれこれ

水周りの設備としては、お風呂やトイレに比べるとちょっと影が薄くなりがちな洗面台。
でも、洗面台だって、毎日何回も使用する大切な場所です。

最近は既製品の洗面台も、使い勝手の良いものや、アイディア収納が盛り込まれたものなど、いろいろなタイプが登場しています。
しかし、自由に造れるオリジナルの洗面台はやはり人気で、私たちのリフォームでも、年々、取り入れる方が増えています。

洗面台は、お風呂やトイレに比べ、細かいパーツまでこだわりを取り入れやすいところです。
洗面ボウルにも、ちょっとおしゃれなヨーロッパ製のものや、美しい色ガラスのものなど、数多くの種類があり、お好みのデザインを選ぶことができます。ほかにも、水栓や鏡、照明器具まで、細かく選べますよ。

また、洗面台を設置するスペースが狭かったり、変形スペースだったりして、既成品の洗面台が入らない場合は、オリジナルで造作する必要があります。

こちらでは、これまでリフォームされたお客様の事例を交えながら、様々なオリジナルの洗面台スタイルを紹介します!

シンプルモダンな洗面台:江東区 Y様邸

天然木でカウンター+収納棚を造作し、スクエア型のスタイリッシュな洗面ボウルとあわせて造作いたしました。
鏡もボウルやカウンターの直角な印象に合わせ、飾りの無いシンプルなミラーでスッキリと。

ミラーは、開閉できるタイプです。
こちらに普段使いの歯ブラシのような小物など収納すれば、シンク周りをいつもスッキリとお使いいただけます♪

カウンターの茶色のカラーリングは、水が染み込みにくいように、撥水性のある塗料を使用しています。床に採用したコルクタイルの色合いともマッチした色合いです。

>>詳しいリフォーム事例紹介はこちらから

ヨーロッパ風のクラシックな洗面台:江戸川区 F様邸

海外勤務経験がおありで、ヨーロッパのシックなインテリアがお好みのお客様。リフォームの際には、洗面台も西欧風のオリジナルなものにされました。

このような足の付いたシンクは「ぺデスダルシンク」と呼び、日本ではあまり一般的ではありませんが、西欧では昔からよくあるスタイルです。
足の部分もシンクも、デコラティブで可愛らしいですね。

ミラーも、お客様ご自身が、ぺデスダルシンクと相性ピッタリの、木の縁取りが付いたアンティークなスタイルのものをお選びになりました。
こちらも、開閉できて内部は収納なので、小物をスッキリしまえます。

F様邸は、洗面台だけではなく水周り全体に、F様ご自身のこだわりを沢山詰め込み、外国のホテルのような印象なのです。
思わず、うっとりしちゃう素敵な空間です。

オリジナルサイズの可愛らしい洗面台:文京区 F様邸

こちらの洗面台は、設置するスペースの都合上、幅が60cm、奥行きが40cmのオリジナルサイズとなりました。

ミニサイズではありますが、その中でも使いにくさを感じずスッキリ使えるように、シンクは出来る限り大きなものをチョイス。
収納を兼ねた大きめの縦長ミラー、ティシュケースやタオル掛け、コンセントなど洗面台の周りに必要なものをあらかじめ設置しました。

壁に水が跳ねてもお掃除がしやすいようにと、タイルを貼っておりますが、これがまた可愛らしいアクセントになりました。

>>詳しいリフォーム事例紹介はこちらから

和の工芸品を洗面ボウルに:江戸川区 K様邸

こちらは、トイレ内に設置された手洗いのオリジナル例です。

ニットウセラさんが展開している美術工芸品のシリーズを採用されました。
このボウルを一つ置いたけで、空間が引き締まるような存在感です。

空間を有効活用:練馬区 M様邸

床に無垢、壁にも天然木のボードを採用し、木の暖かみある空間を実現したM様邸。
となると、洗面台もやはり、既製品よりオリジナルのものがマッチします。

M様邸では、窓を設ける為、洗面台の正面にはミラーを設置せず、向かって右側にミラー兼収納棚を設置しています。
こちらの壁面は、木造住宅に必要な「耐力壁」であり、筋交いが入っている為に厚みがあり、その厚みを(筋交いに影響が無い形で)利用し、このスペースを設ける事が出来ました。

このように、周辺の配置に合わせた変則的なアレンジができるというところも、オリジナルの良いところです。

下半分は元々の既製品洗面台を再利用・上半分はオリジナルに:江東区 K様邸

既製品の洗面台を活かし、ミラーや照明をオリジナルのものにするという手もあります。

こちらのお客様、K様は、もともとあってまだ綺麗な既製品の洗面台があったのですが、上半分が好みではないとのことで、上半分のみ撤去、オリジナルのミラーや照明を設置されました。
これだけでも随分印象が変わるものです!

オリジナル洗面台の注意点

好みを100%反映できるオリジナル洗面台ですが、注意点もあります。

外国製の器具をお選びになる際は、規格が合わず設置できない場合がありますので、事前に相談をいただ いた方が安心です。

また、費用面では、あまりこだわってしまうと、やはり高くなります。
例えば収納ですが、扉を付けたり、引き出し収納をオリジナルで造作するとなると、棚だけの場合とは違い、家具職人さんに依頼をする必要が生じますので、費用が変わってきます。

収納を重視される場合は既製品の方が良いケースもあります。
TOTOさんの「オクターブ」シリーズ等が、収納力を重視される方にオススメの洗面台です。

引き出しタイプの為、奥に入れたものもラクラク出し入れ可能。
奥行きの取れないシンクの部分は、ポケットタイプの収納が付いています。