TOP > リフォーム事例 > 東京23区別のリフォーム事例:エコリフォーム > 中央区のリフォーム事例:東京23区別 エコリフォーム
東京都中央区のリフォーム事例
中央区はこんなところ
中央区は、銀座や日本橋など有数の商業地域を抱える、華やかなイメージの区ですね。その一方で、佃や月島などには、戦火を逃れた建物も残っています。 こうした古い建物には、今までずっとその家を大切にして暮らしてきた方の生活もあるのです。 土地の条件によって建て替えることが難しいお家や、お隣とくっついてる長屋などは、リフォームしか再生の手段がありません。 中央区に残っている木造住宅には、こうした建物も多く、ご相談をいただくこともしばしばです。
築年数の長い住まいを多く手がけてきた経験が、中央区の古い家を再生する手助けとなるよう願っています。
銀座は日本一華やかな街、と言っても過言ではありません。
中央区のリフォーム ワンポイントアドバイス
中央区に多く見られる、築70年以上になる建物を解体してみると、当時の大工さんが、資材の無い中、知恵を絞って家を建てた様子をうかがい知ることができます。 時代を越えて昔の大工さんの心意気を感じ、身が引き締まる想いがします。
熟練した職人技に、すべてを解体してしまうのが惜しく、造りの一部を残すようおすすめすることもあります。 一部のみを残すのは、手間がかかる難しい作業です。すべてを新しくする方が容易いのですが、思い出が詰まった家の面影を少しでも残したいという気持ちです。
時間が経った建物には、何ともいえない風合いがあり、長い間そこで暮らされていたご家族の思いを大切にしたいと思っています。 耐震や断熱など、家の性能を改善したうえで、これからまた長い間、安全に快適に暮らすことができるお住まいをご提供します。
もんじゃで有名な月島近辺には、まだこんな街並みも見られます。
東京都中央区のリフォーム事例を動画でご紹介します。
【東京都中央区】建坪「約7坪」という小さな長屋のスケルトンリフォームをご依頼いただきました。 古い家の再生を手がけてきたエコリフォームだからできた、築90年になる長屋のビフォーアフターです。
【東京都中央区】東京都中央区にある築52年・建坪7坪というコンパクトな木造2階建てをスケルトンリフォーム。 1階を店舗に、2階を住居にスケルトンリフォームして、お店を開く夢を叶えた事例です。
【東京都中央区】築77年の長屋をスケルトンリフォームし、地震の心配、冬の寒さ、バリアフリーなどのお悩みを一挙に解決しました。 長屋が明るさと広さを感じられる空間に。内装を一新した2階、モダンな外観も印象的です。
【東京都中央区】戦前から受け継がれてきた築年数の長いお住まいの耐震リフォームです。
都心の住宅密集地の建物ですが、制限のある中で様々なアイデアを活かしました。
とても住みやすく、これからも安心してお住まいいただける建物になりました。
最も一般的なI型キッチンは、コンパクトで使いやすいのがポイント。
キッチンを設置するスペースが限られていても、使いやすくなる工夫をしています。
近年人気のオープンなスタイルのキッチン。
リフォーム事例の中から、壁付けのキッチンから対面のキッチンにリフォームした箇所をピックアップしてご紹介します。
【東京都中央区】戦後まもない頃に建築された戸建てのお住まいです。経年と東日本大震災の影響で傾きが生じたため、全体的な構造を見直すことに。
昭和20年代から残る貴重な意匠を再利用できたのもリフォームならではです。
これからも長く快適にお暮らしいただける、住む人に優しい設計の家に生まれ変わりました。
【東京都中央区】昭和30年代に建てられた木造の2階建てで、そのままでも十分に住めるほど手入れの行き届いた建物。
新旧のものが一つの空間に違和感なく溶け込むようなインテリアイメージをご提案し、耐震性も高めたスケルトンリフォームです。