TOP > リフォーム事例 > 東京23区別のリフォーム事例:エコリフォーム > 江東区のリフォーム事例:東京23区別 エコリフォーム
東京都江東区のリフォーム事例
江東区はこんなところ
私たちエコリフォームは、50年以上前に深川で創業した「塩谷住宅建築」が母体です。 江東区は地元ということもあり、以前から多くのリフォーム、改築工事を承ってきました。 豊洲など、江東区の海側の方は新しい近代的なエリアですが、エコリフォームのある深川近辺は昔ながらの戸建てのお住まいがたくさん残っています。 江東区には、現代と昭和レトロが融合したような、独特の雰囲気があります。
また、南砂、北砂、大島のあたりは、のんびりした住宅街が並んでいます。 都心にほど近い便利な場所でありながら、落ち着いた住みやすい場所です。
豊洲新市場も江東区。豊洲もますます発展しています。
江東区のリフォーム ワンポイントアドバイス
江東区では、昔ながらの戸建てのお住まいは少しずつ姿を消し、新しいマンションが建設されることも多くなりました。
それでも、長く住みなれた土地でこれからも暮らしていきたいと思う方も、まだまだたくさんいらっしゃいます。こうしたみなさんのお住まいは、築年数が長い木造住宅が多いのですが、そういう家のリフォームこそ、エコリフォームが得意とするところです。
また、事情をよくわかっている地元の会社にリフォームをお願いしたい、とお声がけいただくことも多いです。これまでも、これからも、地元・江東区でたくさんのご縁をいただき、ありがとうございます。
エコリフォームは富岡八幡宮のお隣にあります。下町情緒を感じる街です。
江東区のリフォーム事例を動画でご紹介します。
【東京都江東区】ご家族の変化に合わせ、築60年のご実家の増築部分を減築し、スケルトンリフォームします。 減築と耐震補強で建物の寿命を延ばし、ご家族が安心して暮らせる快適なお住まいになりました。
【東京都江東区】エコリフォームが住宅施工のノウハウを活かして、地元・深川に小さなホテルを建てました。 暮らしの専門家が造った国産材たっぷりのここちよい空間で、等身大の和の暮らしを楽しめます!
【東京都江東区】日本の上質な自然素材をふんだんに使った、一年中快適な高機能住宅を新築しました。 繰り返しの揺れにも強い最新の制震技術を採用し、万一の地震でも安心な住まいです。
【東京都江東区】築60年以上の木造住宅を新築同様にスケルトンリフォーム。 身体に害の少ない自然素材を使用し、小さなお子様も安心安全なお住まいになりました。吹抜けから明るい光が降り注ぐ、開放的な空間です。
【東京都江東区】K様は地元・江東区にある老舗の材木屋さん。自宅兼店舗として使われている築60年の建物をスケルトンリフォームしました。 60代のご夫婦お二人が、今をのんびりと楽しめる家、将来もずっと安心な家を目指しました。
洗面ボウルや水栓、鏡、照明器具など、細かいところまでこだわりを取り入れやすいのが洗面台。
設置する場所によって、既製品ではなくオリジナルで造作した事例もご紹介します。
エコリフォームが一番多く採用しているのが、タカラスタンダードさんのホーローキッチン。
キズがつきにくくお手入れも簡単なホーローキッチンは、質実剛健な印象ですね。
【東京都江東区】48年前に建築された木造のお住まいです。偶然にもエコリフォームの先代親方がお世話になった大工さんの建物でした。
元々の造りの良さを活かしながらも、現代のお客様の暮らしに合わせた建物に生まれ変わりました。
キッチンはI型の方が一般的ですが、キッチンの形によってL型の方が適している場合もあります。
L型キッチンをうまく収めて、使いやすいキッチンにリフォームした事例をご紹介します。
最も一般的なI型キッチンは、コンパクトで使いやすいのがポイント。
キッチンを設置するスペースが限られていても、使いやすくなる工夫をしています。
在来工法とは、浴槽や壁などのパーツを用意して、大工さんが造作するお風呂のことです。
ユニットバスに比べて自由度が高いので、細部やインテリアにこだわれるのが特長。素敵な在来のお風呂を実現した事例をご紹介します。
今のユニットバス(システムバス)は、昔に比べ、性能がよくなりました。
ユニットバスのスタイルも様々なバリエーションが増えており、お客様なりのこだわりお風呂を実現できますよ。
お風呂・洗面・トイレをまとめて、コンパクトに使いやすくリフォーム
お風呂・洗面脱衣室・トイレをひとまとめにして、省スペースで使いやすい水まわりにしたリフォーム事例を、ピックアップしてご紹介します。
水まわりがまとまっていると、お掃除もラクになりますよ。
近年人気のオープンなスタイルのキッチン。
リフォーム事例の中から、壁付けのキッチンから対面のキッチンにリフォームした箇所をピックアップしてご紹介します。
近年はオープンなキッチンが増えていますが、独立キッチンも根強い人気があります。
食器洗いの音や調理のにおい、人目が気になるという場合は、独立キッチンの方がおすすめですよ。
【東京都江東区】1階が大空間になっているピロティ構造の建物をリフォームしました。 地震への不安と夏の暑さという2つのお悩みを、耐震・断熱リフォームでまとめて解決します。
【東京都江東区】数年前に、昔ながらの雰囲気を活かして町屋風にリフォームしたお住まいです。 今後も長く暮らすために耐震補強を行い、採光性・断熱性も改善して暮らしやすさをアップします。
【東京都江東区】ご両親のために二人のお嬢さんが取り組まれた「親孝行住宅再生」リフォームです。
築40年の一戸建てが、この先もずっと元気に暮らせるお住まいに生まれ変わりました。
スペースに限りがある中で、快適にお暮らしいただける工夫を盛り込んだリフォームです。
【東京都江東区】1階にはご両親、2階にはお嬢様ご夫婦とお孫さんの三世代がお暮らしになる、二世帯住宅リフォームです。
ご家族皆様が安心して暮らせるよう、耐震補強はもちろん、二世帯住宅ならではの使い勝手の良さも考慮した、新築同様のお住まいが完成いたしました!
【東京都江東区】築60年になる奥様のご実家を、ご夫妻とお嬢様が快適に暮らせる現代の家に。構造から全て見直した、「住宅再生」と言えるようなリフォームです。
将来の介護まで見据えた住まい計画で、ずっと安心して暮らせる家に生まれ変わりました。
【東京都江東区】ご家族の思い出と共に歩んできた大切なお住まいを耐震スケルトンリフォーム。
ご夫妻がもっと年齢を重ねられてからも、ずっとのんびり暮らせる住まいにしたいとお考えの奥様。今のうちに、とリフォームを計画されました。
【東京都江東区】結婚を控えたお客様より、ご両親がお持ちのお住まいをリフォームして新居にしたいとご要望をいただきました。
間取りを大幅に変更し、住宅自体の性能もグンとアップさせた、新婚さんのための大規模リフォームとなりました。
【東京都江東区】使われていない子供部屋を活用するため、2部屋を1部屋にして、ゆったり明るいLDKに。 キッチンや浴室も新しくなり、より便利で暮らしやすくなりました。
【東京都江東区】お子様が独立されたのをきっかけに、木造2階建て住宅をリフォーム。 リビングを2階にして、ご夫婦のセカンドライフにぴったりの明るく快適なお住まいへと生まれ変わりました。
【東京都江東区】ご自宅が少し広すぎると感じていたK様は、同じ建物内の別のスペースをリフォームすることに。 壁を撤去し、効率よく採光して、明るく開放的な住空間になりました。
【東京都江東区】築60年で老朽化が見られた店舗兼住宅を、全面住居としてスケルトンリフォーム。 基礎を含めて見直し、しっかり耐震補強して、大きな地震にも安心なお住まいになりました。
【東京都江東区】昭和30年代築の古い家のイメージを活かして、町屋風にリフォームしました。 下町情緒あふれる古家の雰囲気と新しいインテリアを融合させた個性的なお住まいが出来上がりました。
【東京都江東区】エコリフォームの母体である塩谷工務店の先代棟梁が40年前に新築した店舗兼住宅です。 1階の店舗部分を住居スペースとしてリフォームしたいとご相談いただきました。
【東京都江東区】自然素材を使って、鉄筋コンクリートの住宅を、デザイン性の高い和モダンの空間にリフォームしました。 寒さ対策に加えて、間取り変更、設備交換も行います。
【東京都江東区】木造3階建て住宅の賃貸部分をご夫婦の居住用にリフォーム。 耐震性を保ちながら開放感のあるLDKを実現し、自然素材いっぱいのお部屋に仕上げました。